11月27日の記録。
念願の「月」まで行ってきました〜

せっかくの月なのでうさぎ捕まえてきました〜
うさぎはしっかり餅ついていましたよ。
・・・そんなわけはない。
はい、本題に入ります。
日帰りで1都4県まわってきました
今年のETCツーリング割が終わるので、高速を有効利用したルートです。

東京>神奈川>静岡>長野>山梨>神奈川>東京
久々に600kmオーバーのニコニコ日帰りツーリングです!
さぁ出発。
渋滞する前に海老名は越えるおきたかったので朝6時に家を出ました。
まずは、東名中井PAにて朝食休憩。

バイクは比較的多め。
紅鮭おにぎりと、朝からチーズカレーまん。

天気が良かったので、走っている所々で富士山がキレイにみえていました。

次の休憩は新東名の清水PA。新東名は肌寒かったので、東名を走ればよかったかも。

浜松浜北インターで高速を降りて、そこからはひたすら国道152号線を長野県との県境を目指して北上します。
途中で定番の「月まで3km」標識を写真に収めます。

そして、
浜松市「月」にある「月橋」

おっと、あぶない。ガソリンがピンチ。

日曜日だと農村・山村地帯だと定休日にしている店が多いので、ガソリン難民になるところでした。開いている店があってよかった。
秋葉ダム。

さらに奥へ奥へ進んでいきます。


工事が進んでいる草木トンネル。隣にもう一本トンネル掘っています。

難所ですな〜

トンネル内は非常灯意外の電灯は点いてなく真っ暗でした。

県境が近づくにつれて、秘境感が増してきて興奮してきましたw

ようやく県境の兵越峠。長野県飯田市に入ります。青崩峠の入口の標識があります。

この辺はまだトンネル工事が進んでいないので細い酷道を進むしかありません。

遠山郷に到着。道の駅の隣にある食事処「元家」さんにて昼食。

12時のお昼ど真ん中の時間に入ってしまってので混んでいました。
だいぶジャンクな「盗賊定食」を注文。1,700円なり。

昼食後は三遠南信道の無料区間「矢筈トンネル」(やはずトンネル)を抜けて飯田市街に向けて進みます。
この周辺の中央構造線付近の道路工事はどれもこれも難工事となり、年々じわじわと少しずつしか進まないようです。
時間的に遅くなりそうだったので、座光寺ETC入口から中央道に入ります。

割引適用外のエリアは追加料金かかりますが、19時からのワールドカップサッカー日本代表戦をみたかったので、お布施します。。

諏訪湖SAにて休憩。雲ひとつない諏訪湖の景色はキレイ。ただ寒い!

SAを出ようと思ったら、見覚えのあるMT-09トレーサーが!?
以前、おっさんずミーティングで一度お会いしたライダーggさんだw

少しおしゃべりして私は先に出発します。
中央道は大月から渋滞50km!?
高井戸インターを超えて首都高の永福まで渋滞とは、、もはや笑える。
クラッチとブレーキで握力を限界まで使い果たしました。
サッカーワールドカップ日本戦には間に合ったのでヨシ!(負けたけど・・)

ほぼ一日中雲のない快晴の下を走れて大満足。
秘境の酷道をタイガーで走るのは最高ですね〜!
走行距離:644km
平均燃費:22.5km/L
コメント