11月4日の記録。
11月だというのに今年は暖かく、出発前で19 ℃
標高が上がると寒くなるかもしれないと思い冬装備で出発しました。

そういえば、春のSSTRの参加キットに含まれていた
燃料添加剤を今回ようやく投入しましたw

さて、最初の休憩は東名高速の中井PA

この時点で気温は上がって来ていて、既に27.5℃
ホントに11月??
高速を御殿場で降りて、大好きな富士山スカイラインを快走!!
そして、いつもの水ヶ塚公園にて写真撮影。

あれ〜、雪がなくなってますねぇ。
富士山スカイラインの別の駐車場でも視点を変えて写真撮影。

紅葉はところどころ。
五合目までの道がまだ開放されていたので登ってみました!

富士山は頂上までくっきり見えます。
標高2,400mなのに気温11℃もありました。冬装備なので全く寒くなく、むしろ日差しが強く暑いくらいでした。

箱根・伊豆方面は雲掛かっていて、こちらから見ると雲海になっていました。
ここまで来れたので今回のツーリングは十分かなと。後は朝霧高原で義務を果たすのみw

ということで、まずは空きっ腹を少し満たしてから、

はい!お決まりの「牛乳ソフト」

ここのソフトクリームは牛乳感が強くて大好きです^^

富士山は曇がかかってきたので、そろそろ帰路につきます。
帰りは中央道を利用します。
高速の渋滞はいつも通りといった感じでした。小仏トンネルで渋滞しなかったことなんてありません。。
帰り際、御茶ノ水のピザやでテイクアウトしました。

タイガーならピザのデリバリーもできるので便利ですねぇw
そんなわけで、夕飯は自宅にてピザ!

(お土産買いそびれたのでピザで誤魔化したなんてことはないですw)

走行距離:354km
平均燃費:26.1km/L
車多くてノロノロペースが続いたからか燃費良かったですね^^;
もしかして、燃料添加剤Loopのおかげ!?
そういえば、今回はエンジンの掛かりが良かったな。AZの燃料添加剤より良い印象。