アキレス腱断裂 アキレス腱断裂 保存療法 73日目 夜、仕事から帰りサポーターを外すと、いつもこんな感じです。サポーターを付けていたところが細くはっきりわかります。自分の足ながら、ふくらはぎのむくみが気持ち悪いです。明らかに段差がついてますからね。 2016.11.03 0 アキレス腱断裂
アキレス腱断裂 アキレス腱断裂 保存療法 71日目 足の回復状況ですが、前回から大きな進展はありません。ただ、ゆっくりですが着実に回復しています。平らな場所では殆ど杖は使わなくなりました。歩くペースもだんだんとに早くなってきて、通常の半分程度の速度で歩けるようになっています。足のむくみは相変... 2016.11.01 0 アキレス腱断裂
カングー カングー:紅葉ドライブ、南会津のタンボ・ロッジへ アキレス腱を怪我してから初めての旅行。毎年1回は訪れる福島県は南会津にあるタンボ・ロッジさんに泊まってきました。こちらは、知る人ぞ知るマクロビオティックの宿です。私自身、普段から健康食材とかにこだわっているわけではないですが、数年前、不整脈... 2016.11.01 0 カングー食
製品情報・レビュー アップルの新製品発表は、MacBook Proでしたね! MacBook Proがリニューアル、ということで、13インチモデルと15インチモデルが刷新されました。私としては新しい13インチが魅力的に感じます。主な特徴・ファンクションキーの部分がマルチタッチディスプレイ・トラックパッドは感圧式で、面... 2016.10.29 0 製品情報・レビュー
製品情報・レビュー Apple hello again アップルのスペシャルイベント。日本時間では10月28日 午前2時〜 ライブ中継ですね。巷で噂されてるように、MacBook ProかMacBook Airのリニューアルでしょうか。「hello again」を深読みすると、他にも目玉があるの... 2016.10.27 0 製品情報・レビュー
製品情報・レビュー QNIX QHD2410R Multi 24インチWQHD(2560×1440) 恐らく現在最安値のWQHDモニタじゃないかと思います。QNIX QHD2410R Multi 24QNIXは韓国のメーカーですね。今日の時点でAmazon ¥18,960 (¥350関東への送料)1万円台でこれはなかなかスゴイです!!!入力... 2016.10.26 0 製品情報・レビュー
コンピュータ・家電 読書の秋、MySQLの秋 先日、このブログを動かしているサーバーを新しくしましたが、その際、データベースもMySQLの最新バージョン5.7にしています。仕事でもMySQL5.7化を進めているところなので、参考書として、先日発売された「詳解MySQL5.7」を購入しま... 2016.10.25 0 コンピュータ・家電
アキレス腱断裂 アキレス腱断裂 保存療法 62日目(2ヶ月経過) 先週からあまり劇的な回復はないですが、ふくらはぎの突っ張り感は減ってきました。ただ、足首周りとアキレス腱の上の方が若干熱をもつようになって、下の写真の指のあたりも若干腫れています。歩く距離が増えたからでしょうか。もしかするとオーバーワークか... 2016.10.23 0 アキレス腱断裂ミニベロ
住んでからのこと EM菌を使って生ゴミ堆肥をつくる 来年のベランダ菜園の仕込みとして、ベースとなる土作りを始めます。良質な土を作るためには堆肥が必要な訳ですが、我が家では普段の生活ででる生ゴミと、庭の木を剪定した葉っぱを発酵させて自家製堆肥を作ってます。下の写真は、発酵が進んだところに生ゴミ... 2016.10.22 0 住んでからのこと日記
アキレス腱断裂 昼食は弁当買って、半分持ち帰る 今まで平日の昼食はほとんどがガッツリ外食でしたが、アキレス腱の怪我で自宅勤務をしているときは100%自宅の食事で、しかも少ない量になってました。人って体を動かさないと、お腹も減らなくなるもんですね(笑通勤再開してからは、外食も再開しています... 2016.10.19 0 アキレス腱断裂日記