
FZ1・KLE250アネーロ統合計画
コロナ拡大による緊急事態宣言が出て以降、例年より自宅にいる時間が増えたため、我が家ではいろいろと整理整頓、快適な物への入れ替えなど進めてきました。(掃除も) 特に、最近では仕事が忙しくなり、時間とお...
Z1100R・TIGER800を愉しみながら、車はウェイクでアクティブに。
コロナ拡大による緊急事態宣言が出て以降、例年より自宅にいる時間が増えたため、我が家ではいろいろと整理整頓、快適な物への入れ替えなど進めてきました。(掃除も) 特に、最近では仕事が忙しくなり、時間とお...
8月12日の記録。この日はまるまる1日バイクに乗る日にしました。 暑い日が続いていたので、涼しいところを目指します!! ルートは関越を花園で下りて、秩父、小鹿野を通り、群馬県の上野村、下仁田。そこか...
2年程前からSBSのシンタードパッドを使っていましたが、ブレーキの鳴きが酷いのと、タッチがゴリゴリしてフィーリングがあまり好みではなかったので交換することにしました。 交換したのはベスラのオー...
三連休の真ん中となった土曜日、アネーロで栃木まで走ってきました。向かう先は、いつもの蕎麦屋「山の神ドライブイン」です。 暖かな春の陽気だったので多くのバイクとすれ違いましたが、コロナの影響もあ...
外は寒くて天気も良くなかった土曜日(初雪?)、ガレージにこもってアネーロのオイル交換をしました。 2020年最初のオイル交換はアネーロから 総走行距離:25,243km すっげー汚...
やはり我慢できなくなりました。笑快適装備は中毒性がありますね。1台付けるともう1台にも欲しくなる。。 ENDURANCEのグリップヒーター 温度調整は5段階:ド派手なLEDランプ ...
久々に晴天となった休日。 こんな日はバイクでしょ! ただ、この日は朝からとても寒かったので山の方には向かわず、千葉の印旛沼周辺まで下道を走っていきました。 千葉ニュータウンあたりからは道路が整備され...
こんなもんを付けてみました。 ウインドスクリーンスポイラー 後付タイプのスクリーンです。 安かったのでオマケ程度の効果があれば良いかなといったノリで買いましたが、付けてみたら想像以上に風...
FZ1で使っているSHADのトップケースがとても便利なので、アネーロも同じケースを取り付けできるようにベースプレートを交換しました。 SHAD SH40用:ベースプレート タンデムも考慮...
アネーロにUSB電源を取り付けました。今更ながらスマホをナビ代わりにするためです。 DAYTONAのUSB電源 スマホホルダーも一緒に購入 今回取り付けたDAYTONAのUSB電源...