有給休暇でDIY。
今年の12月は比較的寒く、この日もバイクで走れなくもなかったのですが、天気予報も微妙ということもありガレージに篭って作業することにしました。
(なんだかんだ走らない理由を探しちゃいましたw)
さて、本題ですが、我が家のガレージの奥隅にはジャケットをかけるポールを設置しています。その奥には隙間空間があって何か活用できそうだと思いました。

結論から言うと、上から吊るす棚を足すことにしました。
まずは材料購入。100均で金具を3つ買ってきました。棚板はホームセンターで購入。

ペラッペラですが十分。ネジもついてきました。
金具をガムテで仮止めして配置を決めます。

位置が決まったところでネジ止め。
次にホームセンターで買ってきた板を通して、こちらもネジで固定します。

うん、イメージ通り。
試しに物を乗せて見みます。

プラグやオイルフィルターをストックするのにちょうど良いですね。
ジェケットを戻しても邪魔にならないことを確認。ヨシ!

上手いこと隙間スペースを活用できるようになりました。
もしや収納をもっと充実させればもう1台バイク入れられ・・!?w
いかんいかん。
コメント