まさかまさかの晴れ!
ここまで雨予報が覆ると「嬉しい」を通り越して怖くなってきます。笑
そんな今日は、最北端を目指してしまいます!
朝食までの間、出発準備を進めます。

吉里吉里の朝食はトースト、野菜多めで良いですね

朝食が済んだらまもなく出発
天塩からオロロンラインの気持ちの良い真っ直ぐなルート

うっすら利尻島が見えます。前年ながら山頂は雲の中。

ノシャップ岬に到着

向く方角によっては雲ひとつない快晴

ちょうど昼になったので近くで食事

「みなとや」さんに入りました。
海鮮丼もあれば、ラーメンもある。らーめん!?

ということで、ラーメンを頼んでしまいましたw
ゴージャスに「海鮮ラーメン」

微妙かと思いきや、磯の香りが凝縮されていて、意外にも旨いラーメンでした。(高かったですが・・)
昼食後は稚内の市街へ。

防潮堤をとりあえずみておき、
稚内駅、最北端のレール。

こちらもとりあえずみておき
以前くーたさんに聞いた白い道へ

超フラットなダートなので、ロードバイクであっても余裕で走れますね。

白い道を抜けたあたりから完全にガスってきました。

この時点で気温15.5℃に。さすが最北端、肌寒い。
もう宗谷岬は目の前です。
そして、到着。

お決まりの場所で写真撮影。
そして、次はまっすぐな道で有名な通称「エサヌカ線」

途中で鹿さんたちとコンニチハ

牛さんたちともコンニチハ

そしてそして、浜頓別のクッチャロ湖に到着しました。
ここではキャンプをしている方が沢山いらっしゃいました。


私はキャンプやらないので宿へ。
こちらも以前泊まったことのある「トシカの宿」さんに宿泊。
夕食はジンギスカン。

以前は鉄板を囲ってお客さん同士で橋を突きながら食事をしていましたが、今回はコロナ対策として個人個人の皿に取り分けて出てくる方式となっていました。
今日の更新はここまで。(当日更新はしんどいなw)
走行距離:234km
平均燃費:24.8km/L
コメント