北海道初日の走行予定は、
苫小牧 〜日高〜帯広〜十勝川温泉
朝起きたのは8時。
朝食は昨晩と同じフェリーのレストランにて。朝からカレー食べちゃいますw

朝食バイキングにしては1100円はちょっとお高いですね。
まぁ観光需要が低迷している状況で、お客さんが劇的に少ないのに定期便としてサービスを継続してくれているフェリーに感謝ということで!(料理の内容はちょっとアレですが)
食事が終わって少しくつろいでいると、携帯の電波が入り始めてメールやらメッセージやら届くようになりました。
そうこうしているうちに窓の外を眺めると北の大地が見えてきました。

11時に苫小牧港着。バイクは最後のほうの下船なので着岸後30分くらい待つことになります。

いよいよ上陸!!
着いた瞬間は曇りでしたが、今にも雨が降り出しそう。
スマホで雨雲レーダーを見ると、ところどころに雨雲がある模様。
ずっと雨というか、降ったり止んだりが続くんだろうなと走り始めました。
まずは、鵡川(むかわ)の道の駅に向かいます。
走っていると早速土砂降りにあいました。。

道の駅で10分ほどトイレ休憩しているうちに、今度は晴れ間が覗いてきました。
雨が降ってない間に距離を稼ぎたいので、日高方面に向かいます。


昼食は和牛ハンバーグ
平取(びらとり)の国道沿いに良さそうなステーキ・ハンバーグ屋を見つけたので、時間的にも昼食にはちょうど良かったので入ってみました。

店の名前は「じゃんけんぽん」

店内はログハウス風。

周辺の食堂はみな寂れているのに、この店だけほぼ満席でした。
嬉しいことにお一人様用のテーブル席もありました。
注文したのはチーズハンバーク。ご飯味噌汁サラダ付き


ほどよく香辛料も聞いていて、チーズも全面にかかっていて、とても満足感の高いランチになりました。
午後の移動、日勝峠
次によったのは道の駅日高樹海ロード、ここによった瞬間に突然の豪雨。雷も鳴って、カッパ着ても走りたくない空となりました。

すこし弱まったので出発。

ここから日勝峠を越えていきます、雨は弱まってくれたので気持ちよく高速コーナーを抜けていきます。
標高が上がって、峠越えするときに、雲海!

そして、雲の中に突入、なああーーーんにも見えなくなりましたw

完全に徐行運転です。これはこれで楽しすぎる!!
(このあたりの気温が11℃くらい。寒くなってきました)
清水に入って、ショートカットの道道を走ると、目の前にフクロウが獲物を捉えて飛び立っっていきました!!
最初ワシかなと思いましたが、あの顔はフクロウですねー
(残念ながら写真は取れなかった)
帯広の街中を抜けて今日の宿泊地の十勝川温泉に向かいます。
今晩は食事なしのプランでホテル予約しているので、スーパーで海鮮巻、ザンギなど買い出し。

昼食が満足だったので夜はテキトーでいいやと思いましたw
宿泊は十勝川温泉の「富士ホテル」。到着したらなんとバイクを建物のエントランスに入れてくれました。これは凄い嬉しかったです!!

先ほどスーパーで買い出ししてきた夕食を食べてゆっくりしました。

このあと入った温泉も良かったですね。源泉100%かけ流し植物性モール温泉だとか。
走行距離:203km
平均燃費:25.7km/L
コメント
お疲れ様でした〜!
やはり初日は結構な区間で豪雨に当られたのですね〜(^^;
タイガーは意外と身体の濡れる面積が少なく済みますよね!
食事はノープランの旅だったのですね。
オススメのお店をお伝えしようかと思いつつ、押し付けがましいと思い自粛しました(笑)
>くーたさん
タイガーは雨でも体は濡れにくいので助かりました。
あとは風が当たる面も少ないので冷え込み過ぎないのが良いですね。腕が一番寒いでしょうか。
食事は本当に行きあたりばったりでしたw
GoogleMap見ながら時間的に丁度良い場所周辺で目星をつけて入ってみるといった感じです。
(タイトなスケジュールではなかったので、オススメの店も聞いておけば良かったかもです^^)