先週の記録。車で1泊旅行、近場の那須に行ってきました。
ウェイクはオイル交換をしたばかりなので運転していて気分が良いですね。
この日は午後から雨になる天気予報でしたが、昼の時点でまだ数時間は大丈夫そうでした。

那須どうぶつ王国
久々に入りました。広大な敷地に様々な動物がいます。

昼食は栃木ポーク。あまり期待していなかったのですが、食べたらジューシーでとてつもなく旨かったです。柔らかい良い肉です!

豚を食べたあとに見る、イノシシw
不思議な形の耳をした見たことのない種でした。ジブリの世界のよう。

ネコの古代種。名前は忘れましたが。

恒例のバードショー。ミミズクや鷹やインコ、ヨウムなど楽しめました。
おしゃべりヨウムの会話が良かったな。

退屈そうなラクダ。デカいな。

昼から16時くらいまでゆっくり園内をまわって堪能できました。運良く雨にも振られませんでした。
ホテルサンバレー那須に宿泊
何度か泊まっているサンバレー那須。今回はコテージタイプの部屋が予約できたので、こちらの建物に泊まりました。

このコテージの一帯を「ふくろうの森」と名付けられています。
マンションタイプのホテルと違って不思議な気分が体験できます。
部屋の中はこんな感じです。天井が高いので広く感じました。


食事は隣の建物のレストランでビュッフェ形式の夕食です。

すごくクォリティが高いというわけではないですが、ライブキッチンもあったりそれなりに楽しく美味しく食事ができました。
こちらのホテルは温泉が数カ所あり複数の泉質を楽しめますが、私は硫黄泉の檜風呂一択w
もう数回来ているので一番気に入っている温泉だけを堪能する贅沢。
夏休みシーズン前であるのとコロナの影響などもあって、那須全体で人が少なめでしたが、感染対策をしながら楽しませてもらいました。
コメント