エアコン室外機に風向調整板

住んでからのこと

都内に家を建てるとなると、その狭い土地柄、
近隣の方といろいろ調整しなければならない事が出てきます。

今回は「エアコン室外機の風」という課題。
設置場所に応じて対策はいろいろありますが、今回は風向調整板を用意しました。

エアコンのメーカーによってはオプション品として販売している物もありますが、
うちのエアコン(パナソニック製)にはありませんでした。

ということで、さっそく自作しちゃいました〜
部材の原価は安いですが、設計と部材調達でまるまる2日間費やしました。

お隣さんの要望に対しての策なのですが、普通ここまでやりますか!?(いや、やるまい)

 

室外機のショートサーキット対策として、マンションや狭小地の皆さんお一ついかがでしょう?

風向を変えるパネルはストローのような素材の板を切ってます。

横の支柱は電気配線用のモールですね。

全てホームセンターで買いそろえました。


2011年8月10日追記

耐久性ですが、今のところ問題無いですね。

雨風にさらされてますが、まだ部材の劣化は見受けられません。


2016年9月15日追記

パネルがだいぶボロボロになってきました。

写真撮ったらまたアップします。

あと、いつの間にかパナソニック用の風向調整板も販売されていたようですね。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

パナソニック 室外吹出しグリル(風向調整板) CZ-UF011-C (CZUF011C)
価格:6220円(税込、送料無料) (2016/9/15時点)

出費を抑えたければ自作をオススメしますが、耐久性と労力との天秤ですかね。

あと、汎用品も出ていました。

 

コメント

  1. nene より:

    どのような材料でDIYされましたか?メーカーで風向板がなかったので、私はダンボールのようなプラ板でDIYしました。素材の性で1年ぐらいしか持ちません。

  2. みずいろ より:

    お返事遅れてすみませんです。
    うちの素材もプラ板で、ストローの様な素材ですね。
    耐久性はこれから様子を見ていきますが、寿命が短ければグレード上げられるように別の素材に交換します。
    すぐ替えられるように取り外ししやすい設計にしています。

タイトルとURLをコピーしました