我が家は3階のベランダがプチ菜園となっています。
プランターをいくつも並べて、いろいろな作物にチャレンジしているわけですが、
畑作業しているといろいろグッズが増えていくので、
縦長の物置を買ってそこに保管しています。
幅57.5×奥行48.5×高さ150cm)
この辺の大きなものもホームセンターに行けば持ち帰りもできますが、
運ぶのが面倒なので、大抵はAmazonか楽天で買ってます。
今日の畑作業は、夏野菜の苗を整理することと、
冬の収穫に向けた春菊の種まき。
土は、夏のうちに仕込んでおいたオリジナル培養土。
土を使い回していると、作物が病気になったり育ちが悪くなりますので、
独自の配合で堆肥と肥料をブレンドしてリサイクルしています。
—
※土作りって、コンピュータのパフォーマンスチューニングに似ていますね。
MySQLのメモリパラメーターを変えているのと同じような感覚。
なので、農業とコンピュータの仕事は遠いようで近いのかもしれません。
コメント