
カングー:とうとうサヨウナラ
埼玉の実家に向かう途中、お土産を買いに入ったお店の駐車場でセルが回らなくなりました。 ロードサービスを呼んでジャンピングはできたものの、充電電圧が低いことが判明したのでオルタネーターが逝ってるとの診...
Z1100R・TIGER800を愉しみながら、車はウェイクでアクティブに。
埼玉の実家に向かう途中、お土産を買いに入ったお店の駐車場でセルが回らなくなりました。 ロードサービスを呼んでジャンピングはできたものの、充電電圧が低いことが判明したのでオルタネーターが逝ってるとの診...
紅葉シーズンですね!! カングーで岐阜まで行ってきました。 カングーと紅葉 この時期は中央道が渋滞しそうなので11月8日金曜日の夜に出発して甲府で前泊しました。 9日、まずは甲府を出発し...
今年のお盆休みはカングーで出かけたわけですが、台風が迫っていたり、フェーン現象で熱波がきたり、不安がよぎる出発でした。 出発早々、エアコンの効きが悪い・・・ ガス圧はそれなりにありましたが、ガスの漏...
今年も行ってきました、カングージャンボリー。(5月19日の記録) 早朝雨が降っていましたが、9時頃にはやんでくれました。 ただ、富士山は雲に隠れて見えなかったですけどね。 メイン会場:例年と同...
先日、Z1100Rのパワーフィルターを掃除したので、ついでに車のエアクリーナーも洗浄しました。カングーもK&Nに変えてますので同じ洗剤が使えます。 カングーのボンネット開けるの...
カングーの車検を更新しました。 総走行距離:83,932km 販売から13年経つ車両なので重量税が上がってました。毎年の自動車税も上がって、維持費が大きい車になってきました・・ ...
毎年お世話になっている南会津の「タンボ・ロッジ」さんに行ってきました。 毎年恒例となって、もう何年連続になるだろうか。9年目か10年目か こちらの宿の特徴は、植物性の食材しか使...
今年も山中湖にて開催! 相変わらず不気味なほど多いカングー(笑 今年は富士山に傘雲がかかっていました。 全般的に曇っていましたが、午前中の11時頃までは雨は降りませんでした。...
1泊で那須に行ってきました。 今回は天気が良かったので、茶臼岳を登ることにしました。 途中まではロープウェイでショートカットです。 ロープウェイを降りてからは、山頂まで続く登...
スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換しました。 遅ればせながら、油圧ジャッキ(2t用)とトルクレンチを購入。 今まで、ショップに何かしらの作業をお願いすることがあったので、そのつい...