走行距離:62890km
リアブレーキの効きが悪かったのでフルード交換することにしました。
恐らくエア噛んでいる状態だと思われます。

リザーバータンクのフルードを見ると黄色いですね。。もともとはもっと透明に近かったと記憶。

今回は予め購入しておいたブリーダーボトルを使ってフルード交換します。

(STRAIGHT/ストレート) ブレーキブリーダーボトル 19-589
交換作業がもの凄く楽チン!!
逆流防止弁がついているので、キャリパー側の栓は開けっ放しでOK!
こんな楽にできるならもっと早く買っておけばよかったです。

古河薬品工業(KYK) ブレーキフルード BF-4 1L 58-102
新しいフルードは透明に近いです!
フルードは一般的なDOT4で安価な製品をつかいました。
リアのついでにフロントのフルードも交換しておきました。

ブレーキパッドの残量を点検。まだまだ残りはありますね!

さらについでにZ1100Rのリアのブレーキフルードも交換してしまいました。

今回Z100Rのフロントブレーキ交換は見送っています。
というのも、近々キャリパーの清掃を予定しているので、それが済んでからの方が良さそうかなと。

走行距離:122,2272km
フルード交換した結果、タイガー800についてはリアのブレーキタッチが劇的に良くなりました。コントロール性も良ければ、制動力も良くなりました。
やはり油脂類は定期的に新鮮なものに変えてあげないとダメですね。本来の性能が出てないと勿体ないですから。
コメント