走行距離:67,266km

前回の車検は購入店で通しました。保証などの関係もあったので。
今回はその保証が満期を迎えたので、近所の車検屋「車検の速太郎」を利用しました。
安く済ませるならユーザー車検が良いのですが、自分ではできない整備もお願いしたいものがあったのでユーザー車検は見送りました。
店舗は、自宅から数分の近所です。なので予約時間ギリギリに出発〜

早速、駐車場に停めて受付に向かいます

キーを預けて、全体の流れを説明してもらっいるうちに車は既にリフトに乗っていました。さすが速太郎w

2階の待合室で30分ほど待ったところで、点検結果について説明を受けます

今回、タイロッドエンドブーツがひび割れ始めているということで、早めに交換した方が良いとのこと。変えなくても車検は通るようでしたが、作業ついでに交換をお願いしました。
その他、事前にお願いしていた以下の整備をお願いしました。
・エンジンオイル交換
・オイルエレメント(フィルター)交換
・ブレーキフルード交換
・Fブレーキパッド交換(持ち込みパーツ)
・Rブレーキクリーニング
・クーラント交換 →クーラントブースター注入で対応
・ラジエーターキャップ交換
・CVTフルード交換 ※設備の関係上対応できず後日ディーラーに依頼

もろもろ作業に1時間半ほどかかるとのことで、近所のファミレス(ココス)で昼食。

ちょうど1時間経ったところで作業完了の連絡が入り、すぐに店舗に戻り支払いを済ませて完了〜
速いですね〜、点検・整備・車検(事務手続き込み)の全工程で1時間半で終わりました。
即日しかも短時間でこれだけ済ませてくれたので満足です。
費用的にはディーラーや他の整備工場と比べて少し安いかなといったところです。(法定費用コミコミで7万円ちょっと)
ちなみに、今回ブレーキパッドを持ち込み交換してもらいました。
パッドの残量は十分残っていたのですが、制動力が今ひとつで、特に山道での下りの制動力に不安があったので、少しハイエンドなパッドに交換しました。
DIXCELのMシリーズ
摩擦係数は少し高めで低ダストのストリート向け仕様です。スポーツカーではないのでサーキットユースのパッドまではいらない。


コメント