7月15日の記録
昨年のTNRに続き、主催@マサやんの呼びかけで20台ほどのタイガーが集まりました。

出発の朝
安定の寝坊で、ダラダラと出発準備

中央道初狩PAにて最初の休憩

やっと45kmの渋滞抜けることができました。
その後、山梨県内も少し渋滞があり長野に到着。

諏訪インターで高速を降りて給油です。
そこからは約30分ほどでビーナスラインの霧ヶ峰に到着

多くのタイガーさんたちが到着されていました!!

集合した少し歓談した後に、いったん皆さんで自己紹介。
(私は2回目の参加。前回はTNRの回で飛び込み参加でした〜)
霧ヶ峰の駐車場をお借りできているお礼ということで、皆さんで食事をします。

山菜きのこそばを注文。
からの、じゃがバター

からのソフトクリームですw

しっかり義務は果たしました〜w
食事後はまた皆さんで歓談して

楽しいひと時を過ごすことができましたー!!
ありがとうございました!
帰路
ビーナスラインを走ってから国道299号のメルヘン街道を走り、麦草峠に寄り道をします。

標高2,000mを超えると気温は15.5℃

涼しい〜、というか肌寒いくらいでした。
下界は30℃超えなので気温差がこたえます。
小海町に下りて、シャトレーゼのバームクーヘン工房にてアウトレットの切り落としバームを買い込みました。

その後は、野辺山を通り須玉から中央道で東京に帰ります。
帰りの高速は眠気との戦いでした。
眠すぎてSA・PAで休憩しまくり。
おかげで、高井戸PAに付いた頃には真っ暗な時間になっていました。

あと少しで家だ
首都高で最寄りの堤通ランプで下りて無事帰宅

ギリギリ21時前には帰宅できました。

気温34℃、、あちー
長野は涼しくて帰りたくなかったです。
タイガーミーティングに参加された方の中でも宿泊組も多くいらっしゃったので、自分も泊まればよかったなと思いました。。
走行距離:483km
平均燃費:25.7km/L
コメント
ぉお~~
私は誘われて(?)ないなぁ~~まぁツイッタとかしていないんですけどね。。。
セルモータのことと800と900のヘッドライトのこととか教えて貰いたいなぁ。
https://santex1989.blog.fc2.com/
>燦さん
あら、お声がけすればよかったかもですねー
次回はたぶん9月9日(土)のTNR(トライアンフのイベント)で集まると思われますので、
もしご都合が合えば一緒にいかがでしょうか〜(゚∀゚)
https://www.triumphmotorcycles.jp/for-the-ride/news/events/tnr-2023-05-11
自分も前回のTNRで初めてタイガーの集まりの存在を知り、飛び込み参加しました。
タイガーのセルモーターは何なんでしょうねぇ。
一発でエンジンかからないときが今でも1日に1・2回は発生します。
おお〜!壮観ですね〜!!
北海道にこんなにタイガーいないと思います(笑)
現地集合・現地解散だったのですね〜!
それにしても、東京は21時でも34℃ですか!?そちらでは絶対に生きていけない自信があります。
本日の札幌は21時で27℃ですが、エアコン無いので蒸し暑くてもうダメです(^^;
> くーたさん
最近はタイガー800よりも900の方が多くなってきました。
時代の流れですね〜
この日の参加者にはいらっしゃいませんでしたが、
660sportsも見かけるようになってきました。
タイガー乗りの皆さんは自由な方が多い印象ですね〜。まぁバラバラに来て。笑
あと、オフに突っ込まれる方もボチボチ。
関東は灼熱です。今日が36℃で明日は38℃の予報^^;
ベランダにフライパン置けば目玉焼きができそうなので試してみようかしらw
有難うございます。
タイガーのではなくて、トライアンフのなのですね。
9月初め覚えておきます。
ところで、蕎麦好きなようですが、山形の蕎麦は如何ですか?
今度の日曜に行く予定です。
調布からも一人来ます。多分、前乗りするのだろうけど。
https://windy-excursion.bbs.fc2.com/
>燦さん
こんばんは。
蕎麦のお誘いありがとうございます!
この週末は残念ながらご一緒できずです。。
車で仙台(妻の実家)まで行く用事がありまして。
またの機会によろしくお願いします!!
※よかったら今度山ノ神行きますか? 個性的な店ですけどw
山ノ神は一度、試しに行ってみたいと思いました。
御誘い御待ちしております。
何なら、蕎麦屋ハシゴしますか?
https://santex1989.blog.fc2.com/blog-entry-1543.html
>燦さん
こんばんは
山ノ神行きますかーー
直近ですと8月5日(日)に行けますがご都合いかがでしょうか?
猛暑やゲリラの日々が続きいますので涼しくなってからでもOKです♪
蕎麦屋のハシゴもいけますよ^^
リンク先の蕎麦屋も美味そうですね!
1日で食べ比べというのも面白そうですw
一度、書き込んだのですが、反映されてなかったようなので。
週末はナラシを兼ねて、乗る積もりでしたので、
8/5土・8/6日 どちらでもOKです。
https://santex1989.web.fc2.com/
おっと、日にちと曜日がねじ曲がってましたね。失礼
8/6日の方でしたー
合流場所などはまた後ほど。まずは取り急ぎ。
>燦さん
こんばんはー
山ノ神は11時に開店しますので、
10時30分に「清流の郷かすお」でいかがでしょうか。
https://goo.gl/maps/eBXTx6ZvFTyYSJH69
道の駅を小さくしたのような直売所です。
※書き込みがうまく反映されない件
すみません。どうやら、投稿失敗する時があるようです。
メールアドレス欄を入力すると失敗することを確認していて、そろそろ対策を考えます。