4月10日の記録。
平日休みがとれたので、タイガーのユーザー車検に行ってきました。
総走行距離:45,370km
前回の車検は購入したディーラーに依頼してました。というのも、その頃はまだディーラーの車両保証が残っていて、それが無効にならないようにするため店舗での点検もしっかりお願いしました。
まぁ今回もディーラーにお願いしても良かったのですが、日程が合わなかったのと、10月に(始動が怪しかったので)ディーラーに点検を依頼してコンピューター診断とスロットルバルブのクリーニングをやってもらっていました。
今は絶好調なのでフルコースの車検整備は無くても大丈夫だろうという判断です。
車検準備
まずは、いつもお世話になっているくーたさんのブログ記事を参考に準備♪
まずは点検
車検で落ちては意味がないのでひと通り見ておきます。うちのタイガーは特に改造していないので消耗品の確認と調整くらいです。土偶顔のLEDライトは何もいじっていないので光軸も大丈夫なはず。
必要書類を揃えます
・自賠責保険(予め2りんかんで更新しておきました)
・自動車保険の納税証明書(今年のはまだなので昨年の証明書)
・点検整備記録簿(無くてもOKですが用意しました)
※用紙の雛形はこちらのサイトからダウンロードしてプリントしました。
そして車検の予約
最寄りの車検場は「足立」ですが、足立は混雑していて1〜2週間以上前に予約しないと埋まってしまいます。今回は直前の予約でしたので足立は手遅れで、次に近い「練馬」の予約をとりました。
練馬なら1日前でも空きがたくさんあり余裕で予約できますし、以前板橋区に住んでいたときによく利用していたので使い勝手も慣れています。
車検当日
忘れずに持っていく書類は
・車検証
・納税証明書
・自賠責(新・旧 両方)
・定期点検記録簿
これらの書類を持って、案内窓口で二輪の継続車検と言えば案内してくれます。
案内されたままに、隣の建物で申請書やら検査表やら重量税の納付やら印紙をまとめ入手(購入)します。
記入が必要な書類はサンプルを見ながら記入します(約15分)
書類が全て揃ったら検査の受付です、この日は少し並びました(約15分)
受付が済んだらバイクと一緒に検査のレーンに並びます。
練馬の2輪は1番レーン。
建物の中には撮影禁止の表示がありましたので、写真撮れるのはここまでですね。
実際に検査した(された)項目
・フレームナンバー
・エンジンナンバー(形式?)
・エンジンがかかること
・タコメーターの反応
・ハンドルがキーロックできること
・ヘッドライトが上下点灯すること
・フォグライトが点灯すること(これは検査しないと思っていました)
・ウインカーが前後ともに左右点滅すること
・ハザードも前後点滅すること
・テールランプが点灯すること
・ブレーキランプが前後ブレーキそれぞれ点灯すること
・ホーンが鳴ること
・排気ガス
・前後ブレーキの効き
・速度表示が合っているか
(タイガー800のスピードはリアタイヤの回転での計測)
・光軸検査(ロービーム、ハイビーム)
確か以上だったかなと。
気になる光軸は一発OKでした!!
そういえば音量は測らなかったですね。ノーマルマフラーだからでしょうか。
あと、以前は棒のようなもので車両をカンカン叩かれましたが、今回は叩かれませんでしたね。
検査は15分ほどで完了。
無事に新しい車検証も発行され、ナンバープレートに貼るステッカーも新しいものとなりました〜
車検証はとても小さくなっていて今までの半分以下の大きさです。記載されている情報も減っています。その代わりというか、ICチップが組み込まれているのと、別紙として自動車検査証記録事項という用紙が加わっています。
最後に、今回かかった費用は、
自賠責25ヶ月:8,910円
検査登録印紙: 500円
審査証紙 :1,300円
重量税印紙 :3,800円
合計:14,510円でした。
まぁ一定以上のバイク好きなら感じてしまうかもしれませんが、2年間の車検維持費がこの金額なら大型を複数台所有しても良いよね!!ってなりますよね〜w
そんなお決まりのくだりで今回の車検は完了といたします。
コメント