1月ならぬ暖かい週末。天気予報の最高気温は19℃。
バイク乗らない理由はないでしょ! ということで、10時に出発(遅っ)。

京葉道路から館山道。市原で少し休憩

油温は54℃でまあまあ。気温は15℃くらいになってきました。
それと昼に近付くにつれて風が強くなってきました。

昼は君津の豚骨ラーメン屋で簡単に済ませることに。

ほんと暖かい!
気温は17℃前後になっていたと思います。
1100Rは絶好調。昨年末に換えたリアブレーキもアタリが出てきて良い仕事してくれます。

前後ともにブレーキが良く効くようになると、タイヤのグリップが気になってきてしまいました。。
そこそこのペースで走っているとカーブやブレーキの際に若干滑っているようでした。冬なのでタイヤは固めになっているでしょうがドキッとする場面が多かったです。

リアタイヤを見ると2017年30週に製造された物で、フロントは2017年の28週でした。
やはり3年以上経つとタイヤの溝が残っていてもゴムの硬化で使用期限が先に来ちゃいますね。春に向けてタイヤ交換検討します。
今のタイヤはまだ8,000kmくらいしか使ってないので、もったいないなー
とかなんとか考えながら走り、この日は日が暮れる前に早めに帰ろうとアクアラインのルートを選んだら、何と横風18mで時速40km規制。実際の風もヤバかった!
本日の走行距離:230km
燃費:16km/L (ちょっと悪いな)
メーター積算距離:106,024km
コメント