11月21日、3連休の初日。
タイガーで日帰りツーリング。
この日は晴天になる天気予報でしたので富士山周辺で写真でも撮ろうと出発。

あれれ、肝心の富士山の山頂は曇がかかってますね。


芦ノ湖スカイラインの景色の良いパーキングにて休憩。
こちらは久々に訪れる絶景ポイントです。何年ぶりでしょう。

まだ富士山周辺に雲があります。惜しい!

御殿場に下りたら、富士山こんにちは!!

次は山中湖と富士山!! 良い写真が撮れました!

この後は道志みちをひたすら走り相模原に向かい、そこからは圏央道に乗りました。
それにしても暖かい日でした。標高800m前後のところを走りましたが、11月下旬なのにグリップヒーターの電源は入れずに走れました。
帰りにトライアンフのお店に寄る
メンテナンスをお知らせするスパナマーク出たのでそれを消してもらうのと、以前注文しておいたトライアンフ純正のタンクパッドが届いたので取り付け。

休日ですが空いてました。
連休初日でみなさんGoToで出かけているのかもしれませんね。

ストリートトリプルが沢山並んでいます。
タンクパッドはこんなマットブラックで馴染んでいます。


タイガーに乗られている諸先輩方はスパナマークをご自身で消されたりできているようですが、うちの世代の800XRTも同じツールがあればできるのかな?
どうやら例のコネクタとAndroidのアプリを使えばできるようですが、うちはiPhoneなんですよね。
今回、次のメンテナンス表示まで10,000kmで設定してもらったので、次回表示される頃(1年後くらい)にまた考えることにします。
走行距離:368km
平均燃費:26.8km/L
うちのタイガーの航続距離は1回の給油で400kmくらいですね。
燃費走行すれば450kmくらいは期待できますが500kmは難しそうです。
コメント
富士山を眺めるツーリング、良いですね〜!
メーターが液晶になってもスパナマークはあるのですね(^^;
あのアプリはアンドロイド専用なのが痛いですよね。
私もメインはiphoneなので、アンドロイド機も別に用意しています。
それにしても、同じ800でも初期型と最終型でこんなにも燃費が違うのですね!
初期型は北海道でも良くて〜23、内地で乗られている方は20行くかどうかくらいです。
一回の給油で400以上走れるなんて羨ましい限りです(笑)
くーたさん
富士山との撮影、ちょっと逆光が多かったので惜しい!って感じです。もう少し早起きできればよかったのですが。笑
スパナ対策は面倒ですよねー。年式違いで解除方法が難しくなってないことを祈ってます。
燃費は意外と良くて助かってます!クルコン使うとガクッと燃費落ちる傾向にあるので折角あるのに躊躇してしまいます^ ^;