最新記事 日本で信頼できるビットコインカジノの見分け方 私たちのブログセクションで.

タイガー800:栃木〜群馬、いろは坂やら金精峠やら

5月11日の記録。だいぶ遅れての更新^^;

前日、燦さんから連絡があり、日帰りでバイクに乗ることにしました!

まずは宇都宮インター降りてすぐのところにある道の駅「ろまんちっく村」にてロマンチックに待ち合わせw

入場ゲートがある!やりすぎな感じもするがw

大規模な道の駅ですね!

まずはお土産を物色。物産館に入ります❗

いちご、パン、コーヒー豆、人参を購入!生活感丸出しですw

道の駅から15分程走って、燦さんオススメのそばやに来ました。

そば粉の挽き方に応じたメニューがあります。

こだわりが強そうな感じで期待できます!

十割月輪蕎麦の天ざる大盛りを注文しました。

キタキタ、うまそーーー

だだ、、、なんというか、女将さんらしき人が運んできたのですが、お盆を雑に扱うもんだから天つゆがそばにブッかかってきました~~;

しかも、ティッシュ渡されて蕎麦にかかった天つゆは拭いてだってさ。

なかなかワイルドな女将さんです。アハハ

肝心のそばはとてもウマかったです!

天ぷらも同様ウマかったです!!

クセの強い店だったり、雑な接客でも問題ない人でしたらオススメできますw
ということで、次回はいつ行こうかなとw

さて、食後は日光のいろは坂を登ることにしました。

観光地はいつも通り大勢の人が来ていました。

いろは坂をガンガン登って、中禅寺湖の横を抜けて、戦場ヶ原の駐車場で休憩。

とても気持ちの良い風が吹いていて、長居してしまいました^^

とりあえず、ソフトクリームも忘れずに。

雑なソフトクリームだことw

栃木は大胆な人が多いのかなw

 

この後は、金精峠を経由して群馬の沼田を目指します。

湯ノ湖と男体山を背景にタイガー2台で記念写真おば!!

日が暮れるので、一気に山を降りて、道の駅で休憩し、給油し、帰りは関越道の途中で燦さんと別れ帰宅しました。

お疲れ様でしたーー

走行距離:398km
平均燃費:24.7km

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク