今年もタイガーでスタートです!
1100Rはエンジンのツキがいまいちで、たぶんキャブのご機嫌がよろしくないようです。
春になるまでにはメンテして調子良く走れるようにしたいと思います。
まぁ1100Rの調子が良くても、寒い冬は防風効果も抜群なタイガーばかり乗ると思いますがw
そんな走り初めではありますが、まずは東関東自動車道で成田の先、潮来インターで高速を下りて道の駅で集合しました。

かいちょ〜とsmakiさんと私の3人で毎年恒例の鹿島にある「やましょう」さんに向かいます。
10数年前なら3台のカワサキZ系が揃うかもしれないところ、今やトライアンフ、ヤマハ、BMWとメーカーもバラバラです。

道の駅からはあっという間に目的地に到着。
現地近くに集合して一緒に走るのは一瞬ですね〜。笑
お店に入って色々と注文。牡蠣、エビ、イワシの丸干、はまぐり。

私はご飯物にねぎとろ丼を注文しました。

どれもこれも美味しくて大満足!
いわしの丸干があればご飯がすすむので、来年はねぎとろ丼ではなく白米で良いかもしれません。(そんなこと言って、また違う丼ぶり頼むかも^^)
さて、散々食べた後は帰路につきます。それぞれ寄りたい場所や走りたいルートが違うので現地解散ですw
私はナビに従って下道で帰ります。
北浦を横断して、霞ヶ浦の南端をかすめて利根川沿いを西に向かいます。


取手から国道6号線で都内に戻り帰宅。
走行距離:251km
平均燃費:23.8km
天気予報より気温が上がらず寒い1日でしたが、グリップヒーターとシートヒータのお陰で快適に走れました。
コメント