これまで使ってきた1つ目は、ホームセンターで買った格安アタッシュケース(1,400円)でした。とりあえず、お値段以上の仕事をしてくれたかなと。

そういえば、雨でも水漏れしませんでしたね。
そして、新たに付け替えた2世代目がこちら。

SK11 プロテクトツールケースです。
Amazonでポチッと3,822円でした。だいぶ立派になりましたw
ケースを並べてみるとこんな感じ。

少し小ぶりになったように見えますが、厚みが増したぶん容量は増えました。

汎用ケースなので取り付け方法は前と同様DIYです。

完全に現物合わせ。

フィッティングに用いるパーツはすべて使いまわし〜

完成!!

うん、良いのではないでしょうか!!
トップケースが樹脂製なので、パニアケースも樹脂ケースのほうが似合うと思いました。もう少し大きいケースでも良かったかもしれませんが、しばらくこれで使っていくとします。
ちなみに、ケースに入れる物は、カッパ、パンク修理セット、ジャンプスターター、万能グリス。

ツールケースの名の通りツールケースとして使います。
コメント
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
サイドパニア交換されたんですね。
7/17でしたっけ?
TIGERミーティングは参加されますか??
私は直前までハッキリしないのですが、
またお会いできる様でしたら、
よろしくお願い致しますm(_ _)m
>おっさん週末旅人さん
ご無沙汰しております〜
パニア変えてみました! 今週末から北海道に行く予定でして直前でしたが変えちゃいました。
なんと、TIGERミーティングがあるんですね!? 完全にノーマークでした・・・
7/17は北海道ツーリングから戻ってくる最終日ですので、
残念ながら参加できそうにありません。(17日の10時に仙台港着)
こちらこそ、またお会いできる際には是非是非よろしくおねがいします!!
(走る機会がありましたら喜んで出てきますので、いつでもお声がけください)