3月31日の記録。
仕事の合間に車検に行ってきました!
総走行距離:64,127km
3月末は1年で最も車検場が混雑する日のようです。

準備することとしては前回と同じなので、そちらを参考にして思い出しながら本日を迎えました。
今回からは自動受付が使えます。車検証に載っている2次元コードをスキャンするだけで必要書類がプリントされます。しかも、記入項目の半分以上が埋まった状態で出てくるのでとても楽です!

事務手続きが済んだらレーンに並び検査を受けます。

前回から変わったなと思った点としては
・排ガスの検査は自分で機械操作する形でした(前回はやってくれた)
・光軸検査はハイビームのみで、両眼点灯するうちのようなバイクは左右それぞれ目隠ししながら両方別々に測定した
これくらいでしょうか。
今回の所要時間としては、車検場の敷地に入ってから出るまでの合計時間が約30分程でした。
一番混雑している3月31日でも二輪車の場合はそこまで時間かからずに済むということがわかりました。
ということで、また2年後!!
コメント