11月16日の記録。
燦さんと小菅の道の駅にある源流レストランまでいってきました。
お目当てはいつものピザです!!

上野原のコンビニで燦さんと合流し、そこから山道をぐねぐねと楽しみ、
お店には開店時間の11時ピッタリに到着!

二人で2枚のピザを注文!
1枚目はヤマメのアンチョビピザ!わたしのお気に入りです!

そしてもう1枚はマルゲリータ

チーズたっぷりで最高にウマかったー
燦さんの口にも合ったようで良かったです!!
食後もいつも通りデザートのヤマメの塩焼きw

食後は塩山・甲府方面に行くつもりでしたが、雨が降り始めたので大月方面に山を下りることにしました。
途中で寄り道、ふかしろ湖。

小菅より紅葉がキレイだったので写真タイム。晴れていればもっとよかったのですが。。

雨は止んでくれたので、このまま大月方面へ
大月を少し超えて道の駅つるでまったりと休憩

この日、燦さんは山梨で一泊されるそうなので、ここで解散。
私は県道35号線で新雛鶴トンネルを抜けて上野原に戻りそこから高速で帰宅。

首都高の代々木PAで最後の休憩

19時前には帰宅できました
走行距離:240km
平均燃費:24.1km/L
近場でも紅葉が進んできたので景色に満足できました^^
バイクシーズンも終盤、年内はあと何回バイク乗れるか。
コメント
先日はお疲れさんでした。
ピザもヤマメも美味しかったです。
これならまた食べに行っても良いです。ただ、ルートがねぇ~~~今回は何十年ぶりかだったので良かったけど、頻繁に通うとなると詰まらな過ぎる。難しいところだね。
https://santex1989.blog.fc2.com/blog-entry-1835.html
>燦さん
山梨お疲れ様でした!!
東京からなら山梨は気軽なんですけどね。
次回小菅行くとしたらあきる野からでしょうか。
そっちはそっちでダルいですけどね、奥多摩湖経由よりはマシなのかなと。