せっかくの日曜だというのに寝坊したので、近場をうろつきました。
首都高が割増料金なので、調布まで下道を走り、そこから中央道に乗りました。
石川PAで少し休み、上野原インターで高速を下りました。

とんでもなく暑いです。
タイガーの気温計では31.5℃
実際はエンジンの熱で足元はもっと暑いです。
今回は先日入れ替えたAZオイルのMEB-014の感触を確かめる目的も兼ねているので、どんどん暑くなってもらって構いません(毎回では困るが)

真夏でのチェックは
エンジンの回り方は至って普通。良い回り方しますし、熱ダレも気になりませんでした。。
一方、ギアの入り方は少し固めになりました。
今まではスコッと入るところがカチッとなる感触です。
特に低回転時にギアを変えるときに若干硬さを感じました。
まあ普通に乗るぶんには問題ないと思われますが、あとは距離乗ってどうなるかですね。耐久性の点は次回オイル交換する際にわかると思います。
昼はうどん
大月にあるうどんのお店「くらざき」


山梨なのでコシの強い「顎砕き系」ってやつです。
トッピングで肉とわかめを追加。調味料はラー油だったりします。
この時期は冷たいうどんが美味しいですね!
満足です!
午後は帰りながら、脇道の探索。

林道に入って数キロ進んだところで通行止め。残念!!
その後も談合坂と上野原の間の下道を開拓しつつ帰宅しました。
走行距離:241km
平均燃費:23.0km
(都内の下道で信号によく引っかかったので燃費は良くなかった)
コメント