フロント周りのカスタムに続いてリアサスも交換しました。
購入したのはビトーR&DのKYB(カヤバ)サスです。フロントフォークに合わせて同じメーカーにしました。
フロントもリアも合わせると相性が良いですね!さすがビトーR&Dのチューニング。

総走行距離:103,032km
色はシルバーとのことですが、若干シャンパンゴールドのように見えるカラーです。ゴールドはゴールドで別にラインナップがありました。
(どちらにしようか数日迷いました・・)
交換後まだしっかり乗ってませんが、今まで何年も使ってきたワークスパフォーマンスと比べると凄く良い動きをしてくれてます。
ワークスパフォーマンスもオーバーホールすればそれなりに性能が戻ると思いますが、すでに15年は使ってきていますし、前オーナーのかいちょ〜から合算するともう十分に役割は果たしたと思います。

1100Rの純正サスもKYBでしたが仕様は少し違うようです。純正はスプリングが等間隔ピッチで、ビトーのは不等間隔スプリングになります。調整機構は同じでプリロードと伸び側・圧側のダンパー。車高調整はありませんが取り付け穴のピッチは353mmで1100R純正サスと比べて数ミリ長い程度でほぼ一緒です。


性能は日々少しずつ低下していくので、その差はなかなか気付けませんが、新しいパーツに交換すると明らかに消耗していることに気付きます。
車両の走行距離が10万キロを超え、あちこちが老朽化してきたのでここでまとめて足周りをリフレッシュしてよかったです。
コメント